2010年 08月 29日
【スクール】25日目 お手製グッズ
最近は先生が私の右肘のケアをとても気にしてくれます。
やや慢性化してきた感があるのですが、
スイングの癖を治すことでこれ以上悪くなるのを防ごうと、
先生が何やらまたグッズを。
「拘束するわけではないんだけど」と前置きがあり(笑)
取り出してきたのは10センチ幅くらいの生ゴムを結んで、
バンド状にしたもの。
これを右と左の肘の少し上に、8の字になるように付けました。
フォローで左の肘を開く癖を治すための、
先生お手製グッズ。
これと目的はおんなじものですね


ホームセンターで1メートルいくらで買えるのでお安いのが魅力!
スイングするときに、左の肘がキツく感じるようだと、
開いている証拠。
なるべくフォローの時に左の肘のゴムがゆるむような感じで振っていくと、
自然と脇が締まるということで。
最初は慣れなかったけど、慣れていくと特にドライバーがいい感じで振れました。
練習器具って工夫できるんだなぁ~と感心しました

私の前の打席で練習していた女子が上手くて、
かなりパワフルな球を打っていたので触発されちゃって(笑)
ついつい力が入るので、この器具つけて拘束されてたのは良かった

肘のこと忘れてしまいがちになるので、
後で後悔するんですよね~。
どうもね、男性に負けるのは別にいいんだけど、
女性には負けたくないな・・・と

この性格が、ラウンドの時にも災いしちゃうことが多くて。
内心で「キーーーッ」ってなってることもあるんですよ、はは・・・
人のことなんて気にしないで、
自分のゾーンに入ってしまえるメンタルトレーニングが必要だわ。