またまたお久しぶりのブログ更新w
北海道も良きシーズンを迎えた5月末のとある日曜日。
おなじみN.G.B.の春コンペが開催されまして、参加してまいりました!
今回のコンペ会場は、札幌のお隣、北広島市にあります、
札幌北広島ゴルフ倶楽部さん。元々は北広島プリンスホテルの跡地でございます。
東、西、南と3つのコースを抱えた札幌市民ゴルファーにはおなじみのゴルフコース。
そして私にとってはスクール時代、初めてのラウンドレッスンの地でもあります。
もう8年も前になるのですね...(゚∀゚)アヒャ
当時のレッスンでは西コースを歩きで先生とともに楽しく回った記憶。
今回のコンペでは東コースになります。
こちら北広島のコースはたぶんだけど、全ホールクリアしていたはず...とさかのぼってみたら、東は今回初めてだったことが判明。笑
いつも足のない私とJKを今回もアーボさんがわざわざ小樽から立ち寄って乗っけていってくださいました。感謝!!
朝7時15分からスタートということで、眠い目をこすりながらの開会式です(私だけ?)。
メンバーは総勢17名ということで、5組は過去にもあったけれど、参加者人数は最高かな?
時々しか出てこない私たちですが、
皆さん快く受け入れてくださって、やっぱりN.G.B.は良いサークルです
コースコンディションもお天気も最高
同組になったのは、N.G.B.のキングことヒカルさん、デグトモさん、コアメンバー象さんの娘さんのまおぷーさん。
まおぷーさんは今回初参加。
女性陣が色々と多忙な事情から参加できない中、私とたった二人の女性メンバーということで、和気あいあいと楽しく回りました。
むしろいつもよりちょっとだけ調子は良かったかもしれないってくらい?
身体はたまにヨガでメンテナンスというかメディテーションしてるくらいで、
あ、あとはあれですね。最近は...
ポケゴーで歩け歩けの日々。
イベントのある日は2万歩くらいは平気で歩き続けることができるようになってまして、
足腰はほとんど問題なしって感じでした。vivaポケゴー!ただいまレベル38!ガチ勢、WAO!
ま、そんなことはいいとしまして...
肝心の本日のラウンド結果はこちら。
バンカーは2度インしましたが、いずれも一度でOUTできたし、
何より今回はグリーン周りからのアプローチが冴えてました!
5ヤード程度の手前からのアプローチショットがピタリとピンそばに決まり、
そのままOKというのが4つくらいありました。
後半は得意のドライバーも復調して、良い飛びを見せてましたし、全体的には満足の結果。
半期に一度のゴルフでこれだけの結果が出せるなら、何の不足もないです。
スクール通いってバカにならないなぁ。
前回と今回で、変な自信、つきましたよね。
いつ呼ばれても、迷惑かけずに、楽しくゴルフはできる.....と。笑
今回新人のまおぷーさん、特にパットが素晴らしく、後半はUTのショットも綺麗に飛ばしていて、今後期待の新人!
N.G.B.の女子チームに新星あらわる、という感じですね。笑
今回とても調子がよく、なんとベストスコア更新され、第二位をゲットされてました。すごいぞ!
そしてとても可愛らしいのにママだというから、姉さんびっくりだ!
しかも私の娘とほとんどおない年とは、しっかりされてますね~。さすが象さんの娘さん。
後ろの組にパパ象さんがいたのですが、近づいてくるとミスが出る...とぼやいていて、超ウケましたw
ヒカルさんも久しぶりにご一緒できて楽しかったし、デグトモさんも紳士!
素敵なメンバーに恵まれて、気持ちの良い一日を過ごすことができました。感謝!!
さて、おまちかねのランチ&表彰式です。
で、で、で、ですね。
なんとなんと私、
女子二人しかいないから、おまけの女子ベスグロ賞までも。
いやーもー、感無量でございますー。
賞品はお米!うれしはずかしお米!かーさん助かる!
それもこれもハンディキャップ33のなせるわざwww
次回は少し減らされてしまうので、もうこの順位は後にも先にも今回こっきりかと。
秋開催もこちら、札幌北広島GCに決まっているそうで、参加できそうならしたいなと思っております。
皆さんありがとうございましたー!
6月の前半の北海道。長雨に見舞われてゴルフどころじゃない~って感じだったとか。
(だった、と過去形にしているのは、この期間私は千葉滞在でしたのです)
ようやっと、いわゆる「蝦夷梅雨」を抜けた?晴れ渡る清々しいウィークエンドがやってきた!
いつもの女子会トリオ、羊ちゃんとじゅりあちゃん、私の3人で、
2年前に訪れてとても楽しかった、
ヒルトンニセコビレッジでのラウンド一泊ツアーに行って参りましたー。
今回は一泊二食付き、ラウンド付きで、なんと一名料金14,000円!
土日ラウンドフィーの追加料金1,500円を加えてもリーズナブル!
ニセコビレッジGCの土日のビジターフィーは10,000円です。
食事と宿泊を6,000円でって計算になります。
そりゃ行くでしょ!ってことで(笑)
いつものように、羊ちゃんカーでお迎えに来てもらって、まずはランチ場所を目指して一路余市へ。
今回ランチしたのは、余市ではすっかり有名になった燻製屋さん「南保留太郎商店」さん併設の
レストラン「燻香廊(けむかろう)」さん。
燻製された素材がふんだんに取り入れられた洋食メニューを愉しむことができます。
ヒルトンニセコビレッジ滞在、2日目の朝。今日も快晴です。
朝食をブッフェでとり、大慌てでチェックアウトし、
フロント横のゴルフ専用カウンターで受け付け。ロッカーキーを受け取ります。
ロッカーもホテル内にあるのでとても楽。
スタートハウスはロッカーを出てすぐ、ホテル横です。
3人のほか、急きょじゅりあちゃんの旦那様が当日参戦しました。
4BにてINコースからスタートです。
ファン申請 |
||